環 境 方 針

【基本理念】
 私たちは、世界中の製品製造における薬品被害や工場排水等における水質汚染、 土壌汚染が問題視されており、地球環境に配慮した「ものづくり」をしなければならない ことを認識しています。従業員が一丸となって、この地球環境の保護と持続可能な社会 に貢献するため、環境保全活動に積極的に取り組んでいます。そしてこの環境方針 は、私たちの事業活動全般における環境影響を最小限に抑えることを目的とします。

【活動方針】
1. サスティナブルな原材料の活用
 天然染料や化石燃料に変わる新たな資材を積極的に導入し、環境負荷の少ない原料 を使用した製品開発に取り組みます。

2. 省資源・省エネルギーの推進
 生産工程におけるエネルギー使用の最適化を図り、2030 年度には CO₂排出量 45% 削減を目指します。

3. 廃棄物削減と循環型社会の構築
 社内で出る排水処理後の汚泥を、所持しているバイオ処理機や、廃棄物をリサイクル できる業者へ委託することで、汚泥を肥料化し緑化事業等へ活用することで、廃棄物を 抑えることに努めます。

4. エシカルな生産体制の確立
 労働環境の改善と倫理的なサプライチェーンを重視し、公正な取引を推進します。

5. 地域社会との共生
 地元の資源や人材を活かし、産地の発展に貢献します。

6. 継続的な改善と情報開示
 環境方針は定期的に評価され、改善点があれば見直しを行います。これにより、持続 可能な環境管理を推進し、環境影響を最小限に抑えるための取り組みを継続的に行い ます。また環境対応への取り組み状況を積極的に開示して透明性を確保します。

 本環境方針は、坂本デニム株式会社の全事業活動に適用され、社員、協力会社、関係会社とともに実績していきます。

2025 年 1 月 1 日
坂本デニム株式会社
代表取締役社長

サイン